Quantcast
Channel: 季節・今日は何の日(春) –朝礼ネタ・朝礼スピーチに!一分間スピーチのネタ帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 108

5月30日の朝礼ネタ 消費者の日

$
0
0

昭和43年の今日は
消費者保護基本法が公布された日ということで
5月30日は「消費者の日」となっています。

みなさんは、消費者が商品を認知してから購入にいたるまで
どのように心理状態が変化していくのかをご存知でしょうか。

購買心理プロセスには、さまざまな意見があるのですが、
最も有名なのはAIDMA(アイドマ)理論です。
アイドマとは、アルファベットで
「A・I・D・M・A」となっていて、
それぞれが心理状態を表す頭文字になっています。

AはAttention。商品を知り、関心を持つこと。
IはInterst。興味を抱くこと。
DはDesire。「欲しい」という欲求を持つこと。
MはMemory。記憶すること。
AはAction。購買行動を起こすことです。

こうして物事を分割してみると、
どうすれば関心を持ってもらえるか。
どうすれば興味を惹きつけられるか。
どうすれば欲しいという欲求を駆り立てられるかなど、
段階ごとに対策を検討することが可能です。

現状の商品の魅力や、自分の営業術などを省みて、
さらなる売上アップにつなげていきましょう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 108

Trending Articles