Quantcast
Channel: 季節・今日は何の日(春) –朝礼ネタ・朝礼スピーチに!一分間スピーチのネタ帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 108

4月18日の朝礼ネタ 発明の日

$
0
0

本日、4月18日は発明の日です。
明治18年の今日、現在の特許法の元となる
条例が制定されたことで
本日が発明の日になったそうです。

ところで、発明に大切なことは何だと思いますか?

アイデアや創造力など、色々と挙げられると思いますが、
まずは何よりも「気づき力」だと思います。

一度、問題や課題、アイデアなどに気付いてさえしまえば、
あとは解決や達成に向けて行動を起こせばいいだけです。

でも、その問題や課題などに
気づくことが何よりも難しいのです。

では、その気づき力を身に付けるには
どうすれば良いのでしょうか。

気づきに慣れていない人は
常日頃から「意識を向ける訓練」をすることが大切です。
たとえば、「問題はないか」「やりにくいことはないか」などと
考えながら仕事をするだけでも大きく違います。

また、通勤や帰宅の際に
「今日は赤いものに注目しよう」とか
「数字に注目しよう」と意識するものを決めておくと
周りのものがよく見えるようになります。

こうして常日頃から意識を向ける訓練をすれば、
それが自然にできるようになり、
徐々に気がつく力が身に付いてきます。

ぜひ、普段からの意識を向ける訓練を
大切にしていきましょう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 108

Trending Articles